自遊人7月号「免疫力入門」 を読んでいたら、有機栽培の雪下有機ニンジンを絞った「無添加 にんじんジュース」という記事が目に留まった。
有機ニンジンを使ったジュースは珍しいだけでなく、なんと1本ずつ皮を手剝きしている。しかも「雪下ニンジン」というのは、本来、秋に収穫するニンジンを雪の中に寝かせておくと、ニンジンの臭みが抜けて、甘みがぐーんと増すらしく、にんじん100%なのに信じられないほど甘みがある!と聞いては、たまらず即ポチッと・・・すぐにオンラインショップにアクセスして注文しました。
昨年も即完売の商品。。。とあっては、かなり急ぎます。
200ml×20本入を注文。野菜が不足しているかな?というときや、夜遅くに帰宅したときに夕飯をこれで終わらしたり、朝食欲がないときに飲んだりと大活躍。
もともと野菜ジュースは大好きなのですが(ケールとかも)たいてい一緒に入っている林檎がアレルギーでダメ。まじりっけない「にんじん100%」は大歓迎!
産地は、豪雪地帯の新潟県津南町。この雪下にんじんを作っている関根さんの畑がある地域では積雪3mだって!そこで育まれる「雪下ニンジン」、本当に感動的な美味しさだったので、気になる人はぜひお試しください(^-^)
8/11時点:200ml×20本入→完売。
■有機栽培の雪下にんじん100%ジュース: 1リットル ×6本 6,800円
違う商品ですが、こちらも↓雪下にんじんジュースです。
■青森雪中にんじん100%ジュース: 160g ×30本 5,400円
■太陽の恵みを力の限り吸収した「葉取らずりんごジュース」: 160g ×30本 4,800円も、間違いなく美味しそう。わたしは飲めませんが・・・ね。残念~(りんごアレルギー)

とろーんとしていてパワージューサーで搾りたてのような果肉たっぷりの、本当に美味しいにんじんジュース。
お取り寄せ価値のある一品でした(^-^)
●この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
ニンジン6リットルに6800円??? ふうう結構するね。
ホントにホントに美味しいのね?
こだわってるだけあって、確かに安いジュースではないですが「これで、にんじん100%なの?」って絶対びっくりしちゃいますよ。りんごジュース飲んでるみたいに甘いから♪