ある日両親から、「デスクトップPCから変な音が聞こえるし、最近ノロいのよね・・・」とつぶやかれたので、自分が持っていた中型ノートPCをあげてしまった。残ったネットブックPCでしのいでいたのだが、、、
やっぱり大きい画面でないと、ブログの更新もやる気が失せる。

そこで、新たにデスクトップPCを買うことを決意してみた!
さらに、デスクトップならば絶対「一体型」でスリムなネット生活を目指すことに。。。
優先順位と迷いをリストにしてみた。
- 画面サイズは、最低でも19インチワイド。最大は21インチワイドくらい。
理由⇒「ブログ管理画面」&「ブログページ」が横に並べられることが重要なので最低でも19インチワイドは必要。逆に23インチになると、テレビを見る距離で作業をしたくはない。大きすぎるのも、辛そうだから。
- CPUは賢いに越したことはない。価格と相談だ。
Core i5とかi7とか、新しいCPU搭載したPCが発売され始めた。Windows7に最適、快適サクサクとか・・・ってレビューを読むと心が揺れる。目標は「i5」くらいかな?でも別に動画編集やヘビーに画像加工するわけでもない。ネトゲにも無縁なんだし、ビジネスレベルでいいのでは?
-
地上デジタル、BS・CSのチューナー内蔵は不要。
悩むところだが、PC設置場所には32型液晶TVがあるので、要らないだろう。
- OSはWindows、しかもXPがいい。
実際、ストアに見に行くと「Mac買ってもいいかなぁ・・・?」みたいな幻想を抱いちゃうんだよねぇ。でも幻想は幻想。持っているソフトとか使えないから。
両親にあげたノートPCはもともとVistaが入っていたのだけれど(これも血迷った買い物だった・・・)Vistaは最悪だったので、Windows7にアップグレードしてあげてから差し上げた。ついでにWindows7の使い心地も試したが、やっぱりXPがいい。選択肢がこれで狭まった気がする・・・
-
一体型にこだわる。
もう配線とか、イヤです。これだけは、価格的に少しタワー型とかに揺れたが。。。でもスリムなネット生活をしたかったので「一体型」これしかない!
以上が希望リスト。これさえ整理できてしまえば、パソコン探しもだいぶ楽になるはずだ。
購入しようと考えているひとは、お店に行く前(っていうか購入する前にってこと)この整理はぜったいにおすすめ。
店員さんと話し出すと、店内の「お買い得POP」や「今日はさらに安くしますよ!」的なトークにはまると、余り他の選択肢と冷静に比較検討することなく即買いしてしまう危険性がほんとーに高い!
ま・・・実際わたしがそうだった。VistaのノートPCを買ったときはね(笑)!
もう最大の後悔よ。